法人概要
組織図
研修会
 

理事長あいさつ

  社会福祉法人健仁会職員研修要綱(PDF84KB)

平成26年度新卒者入職前研修を開催

3月24日(月)~25日(火)に、この春、社会人となる新卒者の研修を実施しました。
このような研修も3年継続しての取組みとなります。
今年の対象者は清澄2名、河内3名、川崎1名の6名で専門卒以外にも高卒の方々にも「学生と社会人の違い」を理解してもらうような内容です。



どうですか・・・
今年度の
フレッシュマンの表情!!!
 

 

一生懸命に考えて(自覚するために)、発言して一歩を踏み出しました。



「その想い」、実現に向けた取り組み意識を持つために!(先輩達も振り返る一幕にもなりました)




中堅者フォローアップ研修会を開催

平成25年8月の中堅者研修のフォローとして、平成26年3月13日(木)に「千の風・河内」へ施設見学・職員交流も兼ねて実施となりました。



当然、今までの取り組み(意識)等について『おさらい』『再認識』から始まり、現場での取組みを報告しました。



意外と、知らないうちに?!
現場でのコーチングを実践していた事に気づかされました。
研修に際してご協力していただいた方へ感謝!!


第3回目の介護人間力向上研修を2月28日(金)に開催。

この講義の最終章となり、今までのおさらいとして「人間力の絶対公式」がありました!
これは、介護職に問わず、どの職種でも『仕事人』として必要な事です。


ナイスカバーができる本物のチームづくりの考え方のために・・・
プラスのストロークで自分自身、照れてしまいますが嬉しく思います。


スクランブルワークで、自分は何が出来るのか?どんな役割が出来るのか?
考えさせられました。(ついつい言葉を発してしまい・・・すみません)


お互いが努力し、『自分自身の成長』『社会人・仕事人としての成長』それが『入所者・利用者のために』『施設・法人のために』『地域のために』結びついて行きます。
それが本当のキャリアという言葉の意味になり真のステップアップです。


第2回目の介護人間力向上研修を11月27日(水)に開催。

今回は、「形」(表情・態度・所作・言葉・行動)を通して「心」を変えるという事を伝え、『自喜喜他の心』『報恩感謝の心』を抱き、更なる人間力を目指しました。

1.形をつくるには・・・


2.『自喜喜他の心』『報恩感謝の心』とは・・・



介護人間力向上研修を開催

中堅者研修に至るまでの職員を対象に年間研修で第1回目を8月26日(月)に、川崎の事業所で研修を行いました。


「はたらく=傍(はた)を【周りの人】 楽(らく)に【仕事をしやすく】」



志事(しごと)をすること、最幸(さいこう)という意味についてディスカッション
~各施設の~~介護責任者も加わり音頭を取りながら進行~~~


*第2回を11月27日(水)、第3回を平成26年2月28日(金)と行いますので、追ってアップさせていただきます。


中堅者研修を開催

平成25年8月2日(金)~3日(土)に第二期の中堅者研修を実施しました。
「千の風・川崎」に清澄、河内、川崎の中堅者9名と介護部門責任者も加わり自分自身の整理や今後への道筋をあらためて認識する場ともなりました。


1日目は、事務長による講義とメインはやはり・・・・

<ペアになってコーチング練習>   <目標(夢)を絵にあらわします>
 


悩んでいた人、目標を見失ってわからないままの人など自分自身を整理・考え直せる機会となったことでしょう!

2日目の介護技術講習(腰痛予防対策)では、みんな真剣でした!

◎シート活用


◎スライディングボード活用
      


中堅者フォローアップ研修会を開催

平成24年11月に中堅者研修に参加した3事業所の者達が、平成25年7月19日(火)に「千の風・河内」に集い、今までの取り組み(意識)等について『おさらい』『再認識』を行った上で更なるステップアップのための秘策!?を伝授されました・・・。

前回のコーチング研修でのおさらいからスタートしました。

 
過去の「快」「不快」や将来の「期待」「不安」も自分の『意識』。
価値感(何のために)、自己認識(どうしていくか)という自分の軸。
傾聴→共感→共感表現


些細な事でも皆さんは、現場でコーチングの実践をしていたのです!



いろんな価値観を持った人達がいます。
自己分析、他者からのフィードバックで気づきや今後の行動の注意点を探りました。



介護技術面以外での自分自身の引き出しづくり、職場の活性化につながる事です。
また、何処かでこの学びが生きる事が絶対にあります。

平成24年度新卒者フォローアップ研修を開催

 

平成25年4月19日~20日に『千の風・清澄』にて1年ぶりに仲間が集い、それぞれの1年を振り返りました。  

グループワークでは各施設の介護責任者達も加わり、導きを手伝い、お互い勉強です。

 
    事業所対抗による振り返り課題の為に必至に打ち合わせしています。



≪介助方法実演⇒参加者達の評価⇒講師からのアドバイス⇒再度の実演≫
【清澄チーム:食べる事に意欲が無いが、甘い物が好きという前提での食事介助】



【河内チーム:右腕の麻痺で痛がる、左腕は動くという前提での着脱介助】




【川崎チーム:プッシャー症候群という前提での移乗介助】




CMでお馴染みの??? 「今でしょ!」千の風講師による1コマ。

 



1年前に抱いた皆の想いに、1年働いて更なる想いが加わり、あらたな目標へ・・

 



これも、宿泊等でご協力いただいた宿中屋さんでのおかげでしょうか!?

  宿泊場所でも研修会でしたよ!

①旅館のおもてなしを気づく。
②宴席上でのマナー勉強。
③1年目の不安や悩みの解決。


*事務局から一言
実演してくれた介助方法やグループワークを通して、介護ケアに対しての考え方など1年経過して、1年前と比べ物にならないぐらい全員が間違いなく成長しています。
自信と誇りを持って下さい。
そして、指導してくれた先輩・責任者の方々へも感謝申し上げます。

平成25年度新卒者入職前研修を開催

平成25年度新卒者入職前研修」を3月25(月)・26日(火)に行いました。今年の対象者は清澄2名、河内3名、川崎3名の8名です。また今年も各施設にフレッシュな風を運んでくれることと思います。



 
初めは緊張の面持ちでスタート。   グループワークではそれぞれの意見が活発に交わされました。
     
 
新卒者への研修も今年で2年目となり講師陣の講義にも熱が入ります。
     
 
この日の昼食は春の行事食でとっても豪華でした。


中堅者研修を開催

平成24年11月2日(金)~3日(土)に各施設の中堅者を集め、川崎事業所にて開催しました。
各事務長の講師による管理職への意識を植え付ける内容や外部講師の指導のもと対人援助へのコミュニケーション、介助技術の振り返りで、部下を指導する際の引き出しづくりのために各事業所より10名が参加しました。


終了後は、何かが?ふっきれた表情となっていると感じました

 
きっちりとした真面目な某事務長講義に耳を傾ける!?参加者達   コーチング講義は、日頃の悩みを相談でき解決する方法が導き出される一幕も
     
 
身体に負担がかからないスライディングシートの活用を勉強しました   残存機能を活用した介助方法(スライディングボード)も勉強しました



平成24年度新卒者入職前研修会を開催

法人開設以来、今回初めて新卒者を多数採用し3施設合同で「平成24年度新卒者入職前研修」を3/26(月)~27(火)に行いました。
新卒者対象は清澄4名・河内3名・川崎4名です。

   

   

   

←前のページ